姫路IT系勉強会 Vol.24
日時
- 2014年1月18日(土曜日) 13:30~17:00
場所
- 姫路獨協大学 駅前サテライト教室 (兵庫県姫路市白銀町20 しらさぎビル6F)
- JR姫路中央口より徒歩3分
- 姫路獨協大学 | 大学案内 | キャンパス・交通案内 | 姫路獨協大学駅前サテライト
参加費
- 社会人: 300円 (会場費代として)
- 学生: 無料 (学生証提示。社会人学生不可)
参加申し込み
Doorkeeper申し込みページからお申し込みをお願いします。
懇親会
その場のノリで決める! 候補は会場地階にある鳥貴族か近くのロイヤルホストか、どこか別の場所かどこか。
開催ログ
PHPプログラミングの相談 / 複数の田んぼの入力を一括でしたい
- 今作っている、農業支援システムで複数の田んぼを一括で入力させたい
- 毎度DBに保存させずに入力の管理はJavaScriptでやるといいんじゃね。
- セッションに保存させて使い回せばOK
- 農家の人はIE使ってる人が多いけど大丈夫?
- 兵庫県の標準ブラウザはIE8?
- Windows 7ならIE8以上
- IE8以上ならWebストレージが使えるんじゃない?
PHPのデバッグはどうする?
moodleのデータが遅くて取りにいけない
- その原因を探りたいけれど、どうやってデバッグしたらよい?
- Moodle.org: open-source community-based tools for learning: https://moodle.org/?lang=ja
PHPかJSか原因の切り分けが必要
- ajaxならChrome Developper Toolでわかる
- Chrome DevTools — Google Developers: https://developers.google.com/chrome-developer-tools/?hl=ja
- (非開発者でも使える)「Chrome Developer Tools」を使ってみよう! : ライフハッカー[日本版]: http://www.lifehacker.jp/2013/09/130930chromedevelopertools.html
- Chrome Dev Toolのコンソールにhttp通信のログを出す設定があるので、通信状況をだす
Chrome Dev Toolをを使ったデバッグ方法はどこで見つけてくる?
- 海外とかの小ネタやカンファレンスのスライドに書いてある
- blogのRSSで情報を集めてる
ChromeでPHPのデバッグをするには
サーバー・ブラウザ両方を見る必要がある
- Printデバッグとかも
ブラウザ側では拡張機能を使って見る
Chrome Logger
- Chrome ウェブストア - Chrome Logger: https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-logger/noaneddfkdjfnfdakjjmocngnfkfehhd
FirefoxならFire PHP
- FirePHP :: Add-ons for Firefox: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firephp/
OpenPNEのプラグイン
- OpenPNEプラグインを作りたいと思っているけど、情報の調べ方はどうしたらいい?
- 情報に向かっていく
- 人と話をするとアドレナリンがあがるから
- 徳島で勉強会を探しているなら「徳島IT開発勉強会」があるよ
- 徳島IT開発勉強会 - Google+: https://plus.google.com/117233903445845430510/posts
- 徳島IT開発勉強会: https://www.facebook.com/groups/475602005861175/
Twitter-Googleカレンダーの連携
- twitterのライフログを集めたWebサービスを作りたい
- ライフログをGoogleカレンダーに集約させたい。
- togglてサービスがあるよ
- Free Time Tracking Software - Toggl: https://www.toggl.com/
- Googleカレンダーで定期的なできごとことを管理したい
- twilogっぽい?
- twilogだと定期的なことの比較がしづらい
- でも管理面倒だよね
- 特定のアプリを使っているときが自分の活動時間なので、RescueTimeを使ってる
- RescueTime: https://www.rescuetime.com/
- 『RescueTime』で、お仕事状況をすべてチェック(無料) : ライフハッカー[日本版]: http://www.lifehacker.jp/2009/03/rescuetime.html
- Google APIを叩くには登録が必要
LXC / Docker / Vagrant
- ふつーにLXCでいいんじゃね
- LXCはゲストからホストに攻撃できたりするので、OpenVZに比べるとリソースの分離はまだ甘い感じ
- Dockerって使い捨てな環境には向いてるかな
- 長期的には使いづらい
- 検証には向いてる?
- ProxmoxがVMware ESXiサーバーぽくて使いやすい
- Proxmox VE: http://pve.proxmox.com/wiki/Main_Page
- OpenVZ / KVMが使える
- ubuntu magazine japan vol.8
- UM08*P70-75.pdf:
- JuJu
- 第307回 サービスオーケストレーションツール「Juju GUI」でWebブラウザからサービスをデプロイする:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社: http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0307
node.jsとApacheの連携について
- デプロイどうしたらいいの?
- nodeだとherokuぐらいしかない
- Heroku | Cloud Application Platform: https://www.heroku.com/
- VPSに自分でインストールするしか
- さくらのクラウドが、VPSから移行もできるし値段もわかりやすい
- Linuxディストリビューションを選びは気を使わないと
- 自分が使いたいアプリとサポート期間、サポート範囲の兼ね合いで選ぼう
- まわりの詳しい人を捕まえて聞くといいんじゃね。
- この勉強会にはいるしね(笑)
非サーバーエンジニアのためのSSH入門
- Creative Commons Lisence Attribution ShareLike
サーバーにログインするためのツールとおもいがち
- いや、プロトコルだよ
- 安全な経路を確保できる
オレのネット環境 / .vimrc
最近ハマってる
サーバーのfw+ftp
- ファイアーウォールがうまくいかない
- 環境はOpenBSD
ssh使えたらftpつかわなくていんじゃね
- sftp
- sshfs
CyberDuckやWinSCPで使えるからクライアントも大丈夫
- Cyberduck | Libre FTP, SFTP, WebDAV, S3 & OpenStack Swift browser for Mac and Windows: http://cyberduck.io/
- WinSCPとは :: WinSCP: http://winscp.net/eng/docs/lang:jp
- (追記) マルチプラットフォームなFilezillaもアリ https://filezilla-project.org/
自宅サーバールームの設計どうする?
ラック選び
CISCOの中古ってどうなんすかね
- 78tchさんに聞くといいんじゃね?
インベントリ管理(資産管理)
会社に残ってるWindows XPの台数数える
- 「少年」に数えてもらったら、いろいろ違ってた
- ocs-ng
- OCS Inventory NG | Home: http://www.ocsinventory-ng.org/en/
拠点への通信管理
とりあえず端末が生きてるか死んでるかわかる程度でよい
ping飛ばしてる
xymonはどう?
- 元BB, hobit
- The Xymon Monitor: http://xymon.sourceforge.net/