姫路IT系勉強会 2016.04

  • 開催日: 2016/04/16
  • 司会: wate
  • 出席者数: 13人

業界未経験でITを勉強するには

  • WEBサービス = 地獄の始まり
  • HTML -> CSS -> JavaScript(JS) -> jQuery(JSのライブラリ) -> ここからサーバー -> PHP -> ruby on Rails
    • 最初はHTML+CSSで。裏側はありものを利用すること!
    • みためがしょぼいと使ってもらえない
    • 自分のブログで勉強内容をかくといい。
      • 反応があって勉強のはげみになる。
      • 自分のブログが改造できるようになる。
      • メリットがあると励みになる。
      • 複数人でやるとノウハウがたまってよい
  • WordPressのテンプレートをちょっといじってみるのもオススメ(PHPの勉強)
  • プラグインのみでのカスタマイズに限界がきてから、PHPを触ってカスタマイズしてみると良い
  • えすあいやー
    • 今回はちょっと違う
  • Webデザインレシピ
    • 初心者&デザイナー向け
  • 日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。
  • 上級者はオライリーのプログラミングPHP

チームでの開発の初心者からのweb開発

  • チーム開発はむずかしい。
  • 初心者メインのチームでの開発
  • 分担がむずかしい。
  • チケット駆動開発(Redmine)などを使用する。
  • 基本的な設計は重要
  • メンバーのできることを始めに確認して足りなければ学習方法も考える
  • 設計のやりかた
    • 要求定義、要件定義、基本設計、TODOリスト(チケット)を
    • 要件を定義したいことをまとめる
      • 必要なものにおとしこむ
      • Redmneのチケットにする(文書化)
      • チケットにすると誰が担当するか、がみえる
      • チケットにすると順番ができる
    • 要件が定義されないとあとが全部くずれる。
  • 初心者チームだと後から追加は難しい(関係性を考えるから)
  • したことがログに残せば引き継ぎができる。
  • ファイルの管理の段階では、gitになる。(git のissueリストになる)
  • http://www.backlog.jp/ バックログのサービスもよい
    • 順調にまわるまで一年かかる。
    • チケットをあつく、きっちり分量、細かいところも書いておくこと
    • (Markdownで)フォーマットができてくるとよし。キチンとかかれていなければつぎにすすまないとすればいい。
    • https://cacoo.com/lang/ja/ と連携できる
    • お客さんをまきこめるなら直接書いてもらうといい
    • こうしてほしいは書いてくれてもどうして?は書いてくれないことが多い。
    • チケット作成=ドキュメント工数も計上しておくこと
  • Ref. 姫路IT系勉強会 Git再入門ログ (https://github.com/histudy/git_study)
  • 結局ツールなので自社環境にあわせてカスタマイズしないといけない。
  • チケット駆動開発とは?
    • チケットとは、やることリスト。これをメインに開発をすすめること。
    • Excelで記入していると手間がかかるので、たいへん
    • TODOを階層化できると便利。
    • 日本語がつかえるとうれしい。
    • githubでもできるがgitが使えないといけない。
    • gitlabなどはサーバーが管理できる人がいる。
    • ものすごく規模が小さいのならTrello(trello.com)とかもありかも

シンガポールFOSSASIA2016に初参加してみた


C#開発のルール

  • Windos 10のupdate 2をインストールしてアップデートしたら、Visual Studioが起動しなくなりました。
  • コード規約はいろいろありますが、今回はC#のコーディング規約についてまとめてみました
    • 参加者にC#開発者がいなかった…
    • githubに公開して

シングルページアプリケーション


クライアント証明書


Dockerを使ってみたい