姫路IT系勉強会 2017.09
- 開催日:2017/09/16
- 司会:wateさん
- 参加者数:参加者: 11名 / 学生: 1名 / Hangout: 1名
- LogURL:https://hackmd.io/s/r1rUBZF9Z
- connpass: https://histudy.connpass.com/event/66084/
- ハッシュタグ:#histudy
- 備考: ご自由にご記入ください!!
13:45
- 準備
- 自己紹介
14:00
- モダンなHTML,CSSの勉強どうしましょうか
- 昔と今の差分が分かればありがたいです
- 個人的なHP目的
- CSS3 Reference の一覧をとりあえず見る
- CSS3とかflexboxとかで検索すれば
- CSSよりSASSをどう書くか、がホットな話題っぽい
- HexoではStylus使ってる人が多い感じ。Expressive, dynamic, robust CSS — expressive, robust, feature-rich CSS preprocessor
- 追っかけて行くとキリがないのでbootstrap4などのフレームワークに任せたほうが
- 定番(フルスタック)か軽量か?
- フルスタック系も軽量系も2つとも選択肢に入れた方がいい
- Bourbonとかどうか
- bourbonに上乗せして(色々積み上げできる模様)
- Sassの上に乗っているフレームワーク
- 実態はSassの
@mixin
- 実態はSassの
- 今から生のCSSやる気はないので
- Bootstrap舐めてから試してみます
- node のSASSとrubyのSASSほぼ互換性とれてる
- (なんかカオス…、つかおまえら統一しろ)
- みんな独自のお作法入れすぎ。途中からの参入組には???
- サーバサイドとフロントエンドもう少し歩み寄ってほしい
- 基本機能以外はプラグインに任せるプラグインアーキテクチャが最近流行っていて
- rubyは依存関係がきつい。アップデートするとエラーでまくり
- nodeも大差ないような。作りっぱなしのモジュールとか
- Node.jsのタスクランナー (Makeみたいなやつ)
- GrantとかGulpとかのカオス
- 最近npm scriptsがベター
- Webはデザイン系とフロントエンドがあり、フロントエンドがサーバサイドに降りてきて…という変化が
- github の awesome から持ってくると少し安心?
- 各言語・フレームワーク・環境などのベストプラクティス集
- Awesomeなんとかの一覧
- rubyの場合、gemsの進化に付いてこられないパッケージは置いていかれてしまいます
- WordPressの情報求む
- ロリポップで前に作ったやつがわからなくなったという
- なぜか全く知らない僕に話が来ました
- まずWordBenchに行きましょう
- SSLに関してはロリポップに依存
- WORDPRESS のプラグイン 100選とかの本を調べるといい
- 脆弱性のオンパレードなので注意
- 前回盛り上がりました
- 解決策:金を積む
- 人手を使いたくなかったら、金を積め
- こういうのもあるよ。サポートフォーラム — WordPress https://ja.wordpress.org/support/
- 中途半端なドキュメントでも、「ないよりまし」
- コマンドのhistoryでも、Markdownの箇条書きでも
- Markdown・ドキュメントに関して
- 発表資料 (GitPitch) (すかいゆき / 藤原惟(@sky_y))
- 副題 Markdownのカオスと付き合うはなし
- @__gfx__問題(処理系によってレンダリングまちまち)
- なんか徳丸さんメールアドレスみたい
- Markdownは器用貧乏
- Markdown はいろいろにつかえるがそこそこ
- Markdownの方言とその処理系の違い
- CommonMarkdown (共通フレームワーク) か GFM (Github 風マークダウン拡張)おすすめ
- pandoc のススメ
- Pandoc でいろいろな形式に変換
- QA
- Markdown.pl オリジナル
- 徳島女子中学生の詐欺事件シーケンス図秀逸
- Forkがいくつかあるらしい?
- Acme::EyeDrops
- Acmeとは: Perlのジョークモジュール群
- 実行例
- 材料: “Hello, Word"を出力するスクリプト
- このスクリプトを、ラクダのアスキーアートが入ったPerlスクリプトに変換
- アスキーアートを直接
perl
コマンドにパイプすると、“Hello, World"が表示される - ラクダ以外に色々なアスキーアートあり(Larry Wallとか)
- 実行に必要な「余分な1行」を無くすための戦い
- 標準だと
eval eval
の行が余分に出てしまう - 正規表現オプション
- 標準だと
- アスキーアートの一行目は"Hello, Wolrd"のエンコード
- 2行目以降は無意味な処理(絵のみ)
- 2017-10-15追記 発表原稿 https://nz-tcoder.github.io/slide/himeji/eye-drops/
- Blueborne (Bluetooth脆弱性)
- Bluetooth の実装における脆弱性 “BlueBorne” に関する注意喚起
- 手元のAndroidで BlueBorne Vulnerability Scanner を試したら脆弱と出たので Bluetooth テザリングを使うのをやめた
- 車載システム(カーナビ)がやばい
- あんなのカーネルのアップデートなんてできるか
- 車のシステム:エンジン系とエンタメ系
- エンジン系の不具合はやばいので真面目に対応する
- エンタメ系は割と優先度低め
- しかし現代では無視できないのでは?
- エンタメ系からエンジン系にアクセスできる
- やばいことを説明すると僕が悪者扱いになるのです
- 未来のシステムや開発言語は何が
- JAVAは案件が多いが開発者も多い
- もっと先を見据えたものを
- 実用(目的にあったもの)と教養と
- 教養方面: エンジニアHubの「第二言語としての○○」シリーズがおすすめ
- Web系に限らず一般的にはPHP、機械学習ならPython?
- 「未来」は流行り廃りの予想がつかないので、直近の流行りを見るとPHPかJavaScriptになる(就活対策として有効?)
- それをベースに、目的に応じた違うプログラミング言語を目指すという手もある
COBOLなら、NetCOBOLもJavaCOBOLもあるよ!新規案件もry- COBOLのプログラムはそう簡単にはなくならない
- FORTRAN 77 はスパコン目的ではなくならない
- 「どのコミュニティに居たいか?」という選び方
- 2017-10-15追記 少々偏っているものでは、http://postd.cc/best-programming-languages/ というのもあります。
- VR AR MR akihiro01051さん
- ホロラボ社 HoloLensのソフトウェア開発
- Win MR (Windows Mixed Reality Headset)
- VRに特化したHMD
- Windows 10: 複合現実ポータル
- EdgeがVRに対応
- WebGLベース
- Webブラウザで360度を視聴可能に
- Visual Studio (UWPアプリ)
- 現状はUnityが対応
- 近々Unreal Engineも対応?
- EdgeがVRに対応
- 最近はビジネス目的の参入もある模様
- デバイスの低価格化(性能は同じ)も進んでいる
- 商品の展示とか操縦の訓練目的など
- アプリケーションは長いこと研究段階だったが、最近実用志向になりつつある
- 実は若干性能不足だったりする
- HoloLensの脆弱性対策はかなり堅い
- 通信対象の制限やソフトのアップデートなどで防御している
- VRでデバッグはどうやるの?
- 社内でも結論は決まっていない状況
- 普通にVisual Studioでできるデバッグはやる
- 実際に体験してデバッグする
- VR酔い対策
- 復活したGoogle Glass
- Lispを勉強する足がかりは何がありますか
- LispはLisp1とLisp2がある
- 名前空間の扱いが違う
- Lisp1は関数と変数を区別しない
- Lisp2は関数と変数を区別する
- Scheme (Lisp1)
- CommonLisp(Lisp2)
- 何でもアリ、やりたい放題
- ライブラリが充実
- 処理系の例としてCLISP
- とりあえずLand of Lisp
- CommonLisp HyperSpec
- 名前空間の扱いが違う
- クワインやってみろ
- 自分自身と出力内容が同じになるプログラム
- 変数名に空白文字などが使える変な仕様
- Emacs Lispの是非について
- MacならClojure CL (Clozure CL?)
- プログラミング入門サイト(英語) exercism.io
- 関西Lispユーザ会 - connpass で聞こう
- 次回 10/7 at グランフロント大阪 第3回関西Lispユーザ会 - connpass
- Join kansai-lisp-users on Slack!
- LispはLisp1とLisp2がある
- 連絡事項
- KOF2017 出展ないしはセミナーなど募集中です。一般参加も歓迎します
- 入場無料(懇親会のみ有償)
- 姫路IT系勉強会
- 会費を上げたい
- 案:1人500円
- 学生・ゲストに対して優遇する(交通費支援など)ための資金がほしいので
- イベントなどのイレギュラーな予算に積みたい
- 会場が変わります
- 姫路市民会館
- Wi-Fiが厳しいので、自前ネット回線を推奨
- 最悪、モバイルルータは貸し出せる
- 案:1人500円
- 会費を上げたい
- KOF2017 出展ないしはセミナーなど募集中です。一般参加も歓迎します
- 以上、お疲れさまでした