姫路IT系勉強会 2020.01
- 開催日 2020/01/18
- 司会 nogajun
- 参加人数 参加者: 7名 学生 0名
- HackMD https://hackmd.io/sg5crI8JS7qdDbwfgvFs6Q
- connpass: https://histudy.connpass.com/event/161534/
- ハッシュタグ:#histudy
今回の参加者はすべて常連さんなので、自己紹介は省略
- この段階では、5人が出席しています。
SSHの2段ポートフォワードについて知りたいです
- SSHで踏み台が2台あってその先にWindowsがある。
- home -> gateway(H1) -> proxy(H2) -> WindowsPC
- で、homeからWindowsPCに接続したい
- 2,3人で利用予定
- こんな感じで .ssh/config にProxyCommandを書くといいかも https://www.wakuwakubank.com/posts/681-ssh-portforward-multistage/#sshconig%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8-2
- ~/.ssh/config は、
Host H1
hostname IP
Users H1のユーザ
IdentifyFile ~/.ssh/host1xxxx.pem
ProxyCommand ssh -
Host H2
hostname IP
Username H2のユーザ
`*リモートデスクトップで開きたい * https://qiita.com/yuuki4891/items/bfe5c1d201524c6d1827
- WSLとmobaXtermを使ってRDPで飛ばすといいかも
- アイデア3つ
- mobaXterm -> [RDP] -> Windows
- mobaXtermはsshとX11サーバーとRDPを含めている
- WSL + Xserver ->[RDP]-> Windows
- Windowsに慣れてないLinuxユーザ向け?
- TeraTerm(のRDP) -> [SSH Tunnel] -> Windows
- mobaXterm -> [RDP] -> Windows
rust楽しかった
- rust始めました
- 添削してくれるサイトで戦っています
- 単体テスト+メンターのレビュー
- 最近はメンターの順番がよくまわってきていた
- アナグラムかどうか判定する問題やってました
- BTreeMapを使って解いたら、採点者に笑われました
- HashMap1 == Hashmap2 が簡単ですよ
- BTreeMap も同様か尋ねると、採点者からリファレンスのサイトにリンクを貼った「Yes」が。
- 添削してくれるサイトで戦っています
- 今、MineSweeper問題やってますが中断
- rustlings 初心者向けの問題
- https://github.com/rust-lang/rustlings
- 問題はコンパイルのとおらないソースコードで、それを修正する形
- 初心者は rustlingsで基本を独習するといいいかも
- rust はやっている?
- Cを置きかえを進める?
- pythonの置き換えは進んでいるようだ
- Perl 6で書こうぜ
- Perl6はrakuに改名されました
- https://yusukebe.com/posts/2020/write-perl6/
- Debian buster では perlはstandard、perl6はoptional
- pythonがstandard、python3がoptionalです
自前ライブラリの分け方
- 自作ライブラリが大きくなったのと他でも使うのでライブラリをgit submoduleで管理してますが、そういう管理でもいいのでしょうか
- いいんじゃないでしょうか
- ライブラリの見直しはいつぐらいがいいですかね
- 気になったときが見直しのとき
- でも、忙しいときに手を出すのは止めたほうがいいかも
- 見直すときにはテストを用意してたほうがいいよね
- 複数言語でテストはどうしたらいいですか? PHP,TypeScript,Luaを同時のような状況では、デバッグ自体が複雑です
- 個別の言語でテストをしましょう。
- Luaとかはどうしたら…
- http://lua-users.org/wiki/UnitTesting にいっぱい
- LuaUnit ?
- Lua はリバースプロキシ
- https://openresty.org/en/getting-started.html
- NginxにLuaモジュールを組み込んだプロジェクトです
- 組み込み系で使われています。
- https://openresty.org/en/getting-started.html
- Webassembly 速いっす!
- 特にループ処理が
VBAのサンプルで面白そうなモノありますか?
- VBAのチュートリアルは腐るほどあるけど、「使ってます」情報が見当たらない
- 大昔、SubversionのXMLをパースするとかやってました。
- Subversion使わなくなってそこまでです。
- VBAでRestAPI叩くとか
- 総務省の登記ページのCSVをIEで開き、Excelで読んで解析しました。
- いや…それは…
- Excel Pacmanはでかすぎるので却下
- 過去、MS OfficeをLibreに置き換える動きはありましたが(自己検閲)
- 現用の、大昔に誰かが書いた、秘伝のマクロがそのまま動くのが欲しかった
- よくあるサンプル集ではどうか?
某社の入社基準がパイザSランクになったそう
- ということで、みんなでパイザを見てる…
- なぜか Erlang や Rust や Scheme がテスト環境にあるがそれを使うテストがない
- シェルの扱いが悪い