姫路IT系勉強会 2022.07
- 開催日: 2022/07/16 13:15 -
- 司会: wateさん
- 参加人数: 参加者: 9名 (うち学生0名)
- HackMD: https://hackmd.io/Q5aRK26mTVGtmwKWioltyg
- connpass: https://histudy.connpass.com/event/253457/
- ハッシュタグ:#histudy
- 姫路IT系勉強会 Discordへ参加する
- オンライン開催の場合はDiscordのボイスチャットを利用しています
- Discordは無料プランに乗れる人数(10人以内)なので使っています。
- 有料版でも$15/月程度なら払えなくもないですね。
- Discord以外にも色々ありますので、人数が増えたら検討しましょう。
- 姫路IT系勉強会 Slackへ参加する
- 勉強会当日以外での質疑応答やメンバー同士のコミュニケーションに利用しています
- Slackでの話の流れから、突発的に臨時イベントが企画されされるケースがあります
最近のニュース
- セキュリティエンジニア向け英語教材、IPAが無償公開 「セキュリティ英単語集」など by itmedia
- Leafony, Arudinoに互換がありボタン電池で動作する小型IoT機器
- Rocky Linux はがんばっているみたいですよ?
会場が移動になりました
- 今月からHISTUDYは兵庫県立はりま姫路総合医療センターの教育研修棟で開催です!
- 前の姫路駅前の シラサギビル ではありません! 注意!
- 新しい会場についてコメントをお願いします!
- 現在(2022/7/16時点)のところGoogle Mapsより詳しいOpenStreetMapの地図: https://osm.org/go/56vgl_TTZ--?m=
- uMapに書いた道順はこちら http://umap.openstreetmap.fr/ja/map/map_788069
- 公式ガイド
- 姫路獨協大学 | 【獨協学園はり姫サテライト】姫路駅からはり姫サテライトまで徒歩探索: https://www.himeji-du.ac.jp/news/2022/03/22272/
- 自然言語による道順案内
- 姫路駅からピオレ姫路2Fとモントレ姫路(ホテル)の間からテラッソ姫路に続く連絡通路があるので、その連絡通路を東へ歩いてください。 最後まで歩くとエレベーターと階段があるので降りてキャスティ21公園に出ます。
- 公園にはアクリエ姫路(イベントホール)までの一本道があるので、そこを歩きます。アクリエ姫路2階入口に着いたら中に入り、そのまま通り抜けます。そうしたら兵庫県立はりま姫路総合医療センターの横に出ます。
- 左手に病院、右手に駐車場と建物があるので、少し歩いて右手にある駐車場の先にある「はりま姫路総合医療センター教育研修棟」の4階が会場です。
- 病院にはタリーズとローソンがあります、が土曜は閉まってました😭
- 1Fには自販機ありました
お題
ここの下にお題(相談したいこと、発表したいことなどなんでも)おかきください。
※### <ネタ>+(名前)
の形式でお題を記載してください。
姫路IT系勉強会の運営体制について(ワテ)
(やっと)勉強会のRedmineの移行が完了しました
- 勉強会専用のRedmineになったので何人かにシステム管理者権限を付与してます
- でも、サーバー周りでまだやることがいくつか・・・
Redmineに登録されてるチケットを整理したい
- なんかカオスなことになってる・・・
- GithubのissueをRedmineに寄せたい
- プロジェクトをわけた
- 姫路IT系勉強会
- 加古川IT系インフラ
- オフィシャル
- 外部からのチケットを受けいれるようにしたい
オフライン時のHackMDページの作成方法のメモ
- HackMDにいく
- 姫路IT系勉強会のチームにいく
- チームメモを開く
- 作成したページで、テンプレートを開くの
他のテンプレート
を選択- 姫路IT系勉強会のテンプレート
勉強会のホームページのメンテナンス性を上げたい
- 開催ログの更新をなんとか(半)自動化できないかやってみた
Twitter bot などの話
- Twitter Botを今後どうするか?
- Twitter Botのランダムの選択肢が少なすぎて凍結されてしまうことがある。
- 全体的にいるかどうかも含めて検討しなおす?
- チケットを切る?
- Twitter API?
- 広報として考えなおす必要がある。
- HISTUDYのいいところは間口の広さ
- 他にもリーチする必要があるかどうか?、ターゲット層まで考えたい
休憩 14:45 - 14:55
Github にバイバイしようとSFCが言ったから、7月2日は Codeberg 記念日 (fu7mu4)
「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念 by Software Freedom Conservancy
- 3行で
- 最近のGithubは商業主義すぎる
- Github copilotのライセンス管理はいかがなものか
- バイバイしようぜ
だからバイバイしようってどこに?
- ちょっとGithubから移動してもいいかもしれない
- 移転先候補
- GitLabセルフホスト ? マジ?
- じゃあ、Codeberg !
- オープンソースを立ち上げるときは、サーバーを立ちあげるところからだよね!
Codeberg is 何?
- Codeberg はGo製のGiteaベースのGithub alternativeだよ!
- Codeberg_org@twitter
- Free as in Freedom. The Non-Profit and Community-Maintained FLOSS Collaboration Platform and Git hosting 💙
- Tooting on @codeberg@mastodon.technology
- とりあえず作ってみた!
- リポジトリの中にあるプロジェクトって何なの???
- gitlab runnerやgithub actionはないみたい
- まあ、そんなもの。
- シンプルでいい!
- 多機能にするならプラグイン化してくれると嬉しい
Gitea.com is 何?
- Giteaは Gitea.com で開発されているよ。
- え、gitea.comじゃだめなの? gitea.comはgitea関連プロジェクト用なのか?よくわからない。
- Giteaは Gogs ベースだよ!
Gogs.io is 何?
こういうのもあるよ
- Oh my gosh! 時代は今、化石 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
- sqliteの管理用につくられているらしい
- sqlite勢こわい
- ワロタ
- ドキュメントが整備されていて信頼できる。
- sqliteの管理用につくられているらしい
- Redmineのはなしがでる
- Debianはすごいな
- アップデートなどはドキュメントが充実している
- 部分によっては整備されていないところがある
CSSフレームワークはbootstrapよりTailwindCSSのほうがいいんじゃないかなと思うようになった(のがた)
- Webページのモックをbootstrapで作りました
- モックなので「追加CSSを書かずにフレームワークに任せる」方針で作りました
- するとHTMLのクラス指定がすごく冗長に…
- そこで気がついてしまった。これ、TailwindCSSのほうが良かったんじゃね?
- するとHTMLのクラス指定がすごく冗長に…
- ということで最近のHTML/CSSってどうなってるんですかねー
- bootstrap: https://getbootstrap.com/
- みんな大好きbootstrap。
- 日本語の情報が多い、ように見せかけてbootstrap 4の情報ばかりで5の情報は少ない
- boostrap公式ページだとv5.2なのにgithubだと4.6がlatest ??
- TailwindCSS: https://tailwindcss.com/
- ユーティリティファーストな考えのCSSフレームワーク。ナウなヤングに人気
- 再利用のしやすさを掲げててコンポーネントが多いのでコピペだけでそれっぽいものが作れる。でもって、ナウなフロントエンドのフレームワークもサポート
- でも、HTMLのクラス指定が爆発する。HTMLよりも多くなるので可読性が下がる
- bootstrap: https://getbootstrap.com/
- ちゃらっと書くときはTailwindCSSがいいかも?
- TailwindCSSは愚直にクラスを書いていくスタイル
State of the map Japan開催場所探してます(のがた)
- Code for Harimaでも活動している坂ノ下さんから加古川でOpenStreetMapのイベントState of the map Japanを開催したいという相談
- なんやかんやあって、第1候補としては加古川商工会議所を借りようという話になりましたが、ほかにいい場所があったら教えてください
- 開催時期: 11月下旬から12月上旬
- スポンサーがついてお金のやり取りもあるので、そのへんにうるさくないところ
- となるとお金出して借りたほうが早いかもというので加古川商工会議所が候補になってます
Push APIがバージョンアップで簡単になってました(もりや)
- ブラウザ通知機能が簡単にできるようにPush API
- 2Factor等で前から使えないか?的な話が
- 実装にServiceWorkerを使うが、意図的に隠し機能を仕込める事に気がつく
- 一度サイトを訪れて、「許可」を押すと
- 相手の意に反して、顔芸を無理やり送りつけることができる
- サイト側で削除を仕込まないと、SeriviceWorkerが消えない…
https://pushapi.yasukosan.net(普段は停止しています)
- Firefox/MacOSやChrome/MacOSだと不発だった
- MacOS側で通知を許可してもらうと届くっぽいです。
- WindowsやLinuxなら成功した。
- GDPR があると、外部サイトからおくるのはだめになる。
- サーバー(PUSH配信サーバー)とブラウザの通信で成り立つ技術
- 配信元は、Google、Mozilla等のブラウザベンダー
- ブラウザがバックグラウンド等、動いていれば受信はする
- スリープ中等に送ったPUSH情報は、復帰時にまとめて一気に表示される
- SNSをハックしたらユーザー情報の窃取とかメッセージの改竄とかやりたい放題…とか夢想しました
- ServiceWorkerがサーバー、ブラウザの間でProxy動作可能なので不可能では無い・・はず
- 以前は難しいアカウント作成や、有料のサービスしか無かった
- ブラウザベンダーから無料で使えるPUSHサービスが出た意味は大きいはず
社内のナレッジサイト作ってるので記事の優先度の付け方聞きたいです(sperkbird)
- リソースは有限なので・・・
- 従業員数1k、情シス数人
- 一般人に公開するのでどうゆう情報から提供していくか
- とりあえずなにか壊れた!!とかの緊急性高そうなものから作ってます
- 問いあわせがあったら書くというのは?
- これやってもいいよではなく、やってはいけませんルールでかくとどうか。
- 性善説と性悪説
- シロウトはなにするかわからない
- 世の中の人はびっくりするぐらいパソコンのことが使えない
- セクションわけ
- 情シス専用と他は閲覧制限
- 新しい仕事がくわえられるのはイヤという人が
- 政治力を駆使してゴリ押しせざるを得ないかな
- 地位を確立してからやらせるしかない
- 根回し(コンセンサスをとる)は必要
- コンセンサスをとろうとしたらいやがられる、地道にするしかない
- 要件があってる?
- 記事があるということだけが欲しいのでは
zig言語おもしろい? (fu7mu4)
LocalStack + Laravel(かねだ)
- awsさんにあんま金払いたくない
- localstackはAWSのサービスをローカルで動かすもの
- そこだけテスト走ら無いのはナシ
- config/aws.PHPに
'endpoint' => env('AWS_ENDPOINT'),
って書いた時、.env
にエントリーが無い場合はデフォルトを使用してくれるので、ローカル開発環境と切り分けがしやすい- SDKが設定がなかったときに、よしなにしてくれる。
- 便利!!
UPSなにがいい? (かねだ)
- 用途は400WくらいのPCとルーター類
- 500VAくらいのやつでいいと思います!
- https://kakaku.com/item/K0000066780/
- オムロンの500VA
- 約2万円くらい
- 替えのバッテリーもだいたい1万円くらいで買えます
AWSでのリージョンまたぎのBCP対策(ハタノ)
リージョンまたぎのEC2インスタンス冗長化について良いアイデアありませんか?
- 東京リージョンとバージニアリージョンを使いたい
- 各リージョンとはオンプレとVPNを張りたい
- EC2のインスタンスをプライベートNWに配置し、オンプレとのVPNが切れたときに別リージョンで再稼働させたい(HA的な動き)
- EC2には認証サーバー(Radius等)を置き、オンプレNWからは無線LANやL2SWの802.1X認証を利用したい
- L2SWでRadiusサーバーを指定するときはIPアドレスのみ。名前指定不可でした。
- 両リージョンのEC2インスタンスのIPアドレスが同じため、レコードの書き換えを行うDNSフェイルオーバーは仕組上、使えない
- 構成図
告知
見よ!、これがdevcontainerの威力だ!(2022/07/18 13時頃〜)
VSCode + devcontainerの勉強会を有志で行います。 もし興味がある人はご参加ください。
- 時間:2022/07/18(月曜祝) 13:00~
- 開催場所:姫路IT系勉強会Discord
- ボイスチャンネル:姫路IT系勉強会