加古川IT系インフラ勉強会 2017.11

内容

  • Ansibleを使ってローカル開発環境(LAMP)を構築するやつ(MIT License)
  • コード管理なので、複数人での共同管理がやりやすくなる
  • shellのコマンドや実行結果、ログといったエビデンスが取得しやすい
  • CentOS vs Ubuntu vs Debian
    • 日本語の資料が多いから…?
    • Debianは初心者にはきつい?
  • WateさんのGitHub
  • 機械学習 = Python ?
    • Pythonで実験、検証、C++ に直して実機に実装
    • Pythonで用意されているAPIがある
    • C++にもPythonと似たAPIがある
  • 環境は、Windows -> Docker -> Anaconda
  • ハードウェア故障検知に機械学習
    • ハードウェアの故障検知は物理環境特有
    • クラウドはオートスケールの判断とか
  • Ansibleでネットワーク機器の設定も可
  • プロビジョニングとテストを連携できるツールのデファクトがない…
    • Testinfra ?
  • 10月のログに色々書いてあるので見てみよう
  • 最近安いクラウドにクラウドガレージがでてきた
    • 3インスタンスまで月額1480円固定
    • 最安プランは今枯渇してるので利用不可(2017/11/11時点)
  • 固定なので瞬間(1日とかX時間だけ)なら時間課金系のほうがいいかも
  • Ansibleハンズオン、やってみていいかも
    • べた書きのPlayBookから
  • ログの可視化、どうしてます?
    • マカレルくらいか?
  • ローカルで作るなら?
    • FluentdとかLogStashで集めて
    • ElasticSearchとかInfluxDBで保管して
    • KibanaとかGarafanaとかで可視化?
  • DDoSされたときの対応
    • サーバー側で検知してーは規模が大きくなると管理しきれない
    • 経路で止めるべき?
    • 怪しいログを集めておいて問題起きたら目視確認とか
  • サーバーが古くなったので新しくしたい
    • HWだけならまだ対応しやすい
    • OSとかミドルウェアのバージョン違いでハマりやすい
    • RHEL5 -> RHEL7とか(INITプロセス違うから・・・)
  • (メールサーバー自作は男のロマン?)
  • VPSでもいいけど、メールサーバーはしんどい
    • 迷惑メール対策とか
  • メールボックス(sakura internet)
  • 巷のサーバーレス、Dockerとは
    • 結局、サーバーは必要では..
    • 自分で管理するサーバーが無いからサーバーレス?
    • AWS
      • Lambda
      • AWSを試すのは、お金が必要
        • パートナーになって無料利用分をもらう手も..?
      • 失敗談がなかなか出てこない
        • インフラだけではない問題
    • GCP