加古川IT系インフラ勉強会 2018.07
内容
- 自己紹介
- Ansibleの良いところ
- 何をどうやったのかが一元管理できる
- sshとPythonが動けば使える
- wateさんのgithubページで説明 https://github.com/wate/lde
- ネットワーク機器は設定情報を残している場合が多い(configまるごと保存とか)
- サーバーはドキュメントを残してくれないケースが多々あり
- 設定情報を頭に入れた担当者がいなくなったら…? 人間がSPOF
- システムのテンプレがあれば決断力のない大手でも使いやすい?
- 文章の「ドキュメント」は古びやすい
- このあいだAnsible Nightいってきました https://ansible-users.connpass.com/event/90117/
- ロードバランサーのOSは?
- トラブルの多い現場は最初からリソースに余裕がない
- 大手企業の担当者が自慢する「経費削減達成」は下請けや外注先の「サービス残業」で成り立っていたりする
- Terraformって?
- クラウドの設定がコードで残せます
- さくらのクラウドなどで使ってみました
- 弊社でMackerel検討しましたが、mysqlのrootが必要らしいので見送りました
- Vulsについてひとくさり https://vuls.io/ja/#
- tcptraceroute使ってますか